top of page

2020.05.31 コラム : 家族間距離

コロナ事態になってから一番よく聞く言葉が「社会的距離(ソーシャルディスタンス)」ではないだろうか。人を通じてウイルスが伝染するために可能な限り他人との空間的な距離を置いて過ごすよう促した言葉である。それで実際に人と人の間に空間が広くなったのだが、そこで発生した違う言葉が「ス...

2020.05.24 コラム:死ぬことにした

コロナ事態のために読書に費やす時間が増えた。インターネットで韓国のベストセラーを検索しながら「23歳、死ぬことにした」というタイトルの本を見つけた。若い青年に何か死ぬほどの辛いことでも生じたのだろうかという好奇心が湧いた。ちょうど、私にも同じ年齢の娘がいるため、一緒に読んだ...

2020.05.11 コラム : 得たものと失ったもの

人が生きている間に経験することは二種類である。一つは自らの力で克服できることである。もう一つは、どうしても自らの力では克服できないことである。それでは、答えは簡単である。克服できることは最善を尽くして解決すればよい。克服できないことは主権者である主なる神様に委ねればよい。多...

2020.05.03 コラム : 老いる勇気

普通40歳を不惑の年という。それなりに生きてきた経験を通して周囲に揺れ動かされることなく、自分で判断できるようになるという意味だろう。リンカーンは「人は40歳になると自分の顔に責任を持つべきだ」と言った。その人が生きてきた人生がその顔に現れるということだろう。顔は心を映す鏡...

2020.04.26 コラム:髪の毛

50代に入ってから髪の毛が著しく抜けてきた。今は50代半ばになって白髪も増えて髪の毛も薄くなってきた。自分なりに育毛に良いと言われるシャンプーも使って育毛剤も塗りながら管理をしている。しかし、抜け毛は遺伝的な理由もあり、年を重ねながら男性ホルモンが減少する原因もあると言われ...

2020.04.12 コラム : オンライン礼拝、オフライン礼拝

コロナウイルスの事態のためについに緊急事態宣言が出された。安陪総理と小池東京都知事が連日記者会見を通じて国民たちに深刻性を周知させている。そして、緊急事態宣言のために特別に警戒すべきことに対して具体的な事案を提示している。日本はキリスト教の教会や集う信徒の数も少ないからなの...

2020.04.05 コラム : 投票権行使

「投票権行使」 韓国の21代目の国会議員選挙が4月15日にある。在外国民の投票は国内より先に行われた。それで、妻と一緒に投票に行ってきた。投票所に行ったら私と妻は在外国民であるから地域区には該当せず、比例区にだけ投票ができると言われた。ソウルの鐘路区に住民登録があり、その地...

2020.03.29 コラム : 悪い、姦淫の時代

「悪い、姦淫の時代」 人間は本来から罪人である。生まれながらアダムの原罪を遺伝的に持っている。それで全ての人間は罪を犯しながら生きている。罪人として生まれたから罪を犯すしかない。しかし、時代の流れによって罪もさらに発達する。インターネットという空間が生じてからその中で行われ...

2020.03.22 コラム『絶望の中の希望』

「絶望の中の希望」 今、世界的に拡大を続けていて、大流行しているコロナウイルスの公式名称がある。それは世界保健機構で決定したもので「COVID-19」と呼ばれる。その意味を見てみるとまずCOはコロナ「CORONA」の略字であり、VIはウイルス「VIRUS」の略字であり、Dは...

2020.03.15 『天国はある』

「天国はある」 最近、「私は天国を見た」というタイトルの興味深い本を読んだ。日本語でも「プループ・オブ・ヘヴン」というタイトルで出版された。著者はアメリカのハバードメディカルセンタースクールで教授と医者として勤務したエベン・アレキサンダーという人物である。しかも、神経外科の...

2020.03.08 『偽善の仮面』

한국어는 아래에 있습니다. 最近、お客様が来て私にプレゼントをくださった。 それは韓国産の健康食品で私には高嶺の花のように見える高価なものだった。ところが、プレゼントの中身を確認しながら相当驚いた。そして、あまり嬉しくなかった。...

2020.03.01 『宣誓』

한국어는 아래에 있습니다. 韓国のテグ市でコロナウイルス患者が急に増えてきた。新天地というキリスト教の異端の信者たちの集まりの場で急激に拡散したそうだ。これからいつまで、またどれだけ多くの人々に拡がるか誰にもわからない状況が心配だ。いきなり患者が増えたことで病床も足りない...

2020.2.23『パラサイト』

韓国の「パラサイト」という映画が世界的に大きな話題となった。アメリカのアカデミー賞をとったからである。1929年に始まって今年で92年の歴史を持つアカデミー賞でアジアの映画の受賞は初めてだそうだ。その映画に対しての評価は多様である。ある人は極端な格差社会の不条理を赤裸々に画...

2020.2.2『新型コロナウイルス』

中国の武漢から発生して世界に拡散している疾病がある。新型コロナウイルス(新型肺炎)と言われるが、治療薬がないため全世界の殆どの人々が恐怖に追われている。まだ始まった段階で、これからさらに拡散する可能性がある恐ろしい病気と言われるから気をつけるべきである。医者たちが勧めている...

2019.12.29『オーケストラのような教会』

先日、池袋駅前にある東京芸術劇場に行ってきた。そこで、久しぶりに、本当に久しぶりに文化生活を経験した。家族と一緒にオーケストラのコンサートに行ってきた。オーケストラの団員である知り合いが招待券をくれたために気軽く行くことができた。演奏された曲はベートーベンの交響曲9番「合唱...

週報 - コラム: Blog2
bottom of page